Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第120回 毛髪相談会にて

  • Super User
  • Blog

令和元年10月16日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 今年も、九州、福岡にて、公益社団法人日本毛髪協会の無料相談会を開催致しまして、今年で4回目となりました。年々と、相談を受けたい方々の人数も増えています。こちらからアプローチをしなくても、診断をしてみたい方が多く、毛髪診断士の面々も、相談に忙しく、対応をしておりました。若い方から、ご年配の方、男女カップル、親子と色々でした。時には、韓国、中東の方など、国柄も色々で、頭皮や髪の悩みには、国境がないなと感じました。深刻に悩んで、相談されている方も多かったのですが、ご自分の頭皮が一体どうなのかと、興味津々の方もいらっしゃる様でした。今回は、頭頂部の毛が細い方が、男女問わず40代以降に多かったのが、特徴的でした。やはり、男女とも、男性型脱毛症の方が増加しているようです。遺伝はもちろん、現代の、食べ物や、ストレス社会である事なども、要因としてあるのではと考えざるをえません。ご自身の対応としては、適切なシャンプーを心がける事が、まずではと思います。頭皮の洗浄を意識して、毛穴の汚れを落とし、そのシャンプー剤を、頭皮からきちんと充分にすすぎ落として、後にトリートメントをし、又、流す事。これが1番の頭皮・ヘアケアですね。すすぎが充分でないと、シャンプー剤とトリートメント剤がくっついて、頭皮に残り、頭皮に異常な負担をかけ、トラブルとなります。来年も同じ頃に開催することになるかと思いますが、今年より、健康的な頭皮・毛髪になっていらっしゃる方々が増えられることを節に思います。

  お店でも、毛髪診断をさせて頂いてます。気になる方はいかがですか。

・漢方スパ――漢方を21種類配合、お急ぎの方でもOKです  ¥3800(他メニューと併用 +¥1000)

・育毛エステ――さらにしっかりお手入れされたい方に、高機能ミネラル配合  ¥4500( 〃 +¥2500)

・ギュースキャルプエステ――馬プラセンタ・高機能ミネラル配合、アンチエイジングに極上のお手入れを  ¥8000 (全て税抜き)

第119回 メガネのフレームの選び方

  • Super User
  • Blog

令和元年10月2日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 以前にご来店のお客様より質問を受けました。私は、こんな人と友達になりたいと思うのですが、実在にはそのタイプと違う方と友達になってしまうんですよ。どうしてでしょうか?とおっしゃいました。私も不思議な気がしたのですが、その方は、メガネをかけてらっしゃいました。確かに、裸眼とメガネをかけてらっしゃる時とでは、その雰囲気やムードがかなり違ってらっしゃいました。メガネをかけてある方にはその状態に合ったヘアスタイル創りをしています。しかし、本当は裸眼の状態と同じ雰囲気のメガネフレームを選ぶべきだったのではと思いました。又、フレームの色もご自身の肌色タイプに添った色を選ぶ必要性を感じます。カラーテストをすると春・夏・秋・冬のどのタイプかが分かりますので、一度調べるといいですね。形と色でご自分の雰囲気がつかめたら、メガネをかけても、その雰囲気を壊さない様なフレームにすると、裸眼の状態と同じ雰囲気が周りの方々にも伝わっていくかと思います。もしくは、ご自身の目指してらっしゃる雰囲気に合わせた物を選ぶのが最高ですね。又、その際、顔のみ写る鏡だけではなく、全身が見える鏡でも合わせると、よりご自身を客観的に見る事が出来ると思います。そうする事によって、出会いもご自身の望む方々と、親しくなられるのではと、思います。メガネは顔の中にある物なので、こだわりを大いに持って、選んで欲しいですね。人生の一役をしてくれる事でしょう。

  肌には似合う色タイプが春夏秋冬(A・B・C・D)とあります。

 Le.Pe.Rose Marineでは、カラーテストで肌タイプを見つけ好みの似合う色でヘアカラーしております。

 カット&カラー ¥10000~(税抜き)           カット&ミネラルカラー ¥11000~(税抜き)

 カット&トリートメントカラー ¥11500~(税抜き)    カット&育毛ミネラルカラー ¥12500~(税抜き)

第118回 ヘアカラーに髪栄養を

  • Super User
  • Blog

令和元年9月18日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 よく、お客様から、自分でヘアカラーしてるんだけど、手触りや色の変化が、気になるなどとおっしゃいます。簡単に言えば、ヘアカラー剤は、髪の色を抜き、アルカリの力を借りながら、染料を髪の中に入れていくものです。髪の色を抜く力が大きいと、髪の成分の、ケラチンタンパクが破壊され、アルカリの力が、髪をもろくしていきます。その際、感触的には、硬く感じたり、柔らかく感じたりする方もある様です。特に、市販のヘアカラー剤は、自分で染めても、わりとムラなく仕上がるようにされているので、そのために明るくなりやすく、髪への負担も大きい様です。私としては、美容室にて、髪の成分や保湿剤・髪を弱酸性に戻してくれるような成分・髪の表面を整えてくれる補強剤・育毛をしてくれる様な薬剤を配合した、ヘアカラーをして頂きたいですが、そうできない時は、せめてヘアカラー剤に、つけっぱなしのトリートメントなどを、少し混ぜて染めたり、染毛後はたっぷりのトリートメントを、髪全体につけ、蒸しタオルで、頭全体をくるみ、しばらく時間を置いてあげるなどの、配慮をして頂きたいものです。年齢と共に、毛は細くなっていきますので、そのためにも髪に負担をかけないヘアカラーは大切です。まずは染めた後に、髪の指通りが悪い・パサつくなどの状態を感じたり、自分の髪に合わないと思った方が、いいかもしれませんね。髪とは長い付き合いになります。大切に、大切にして下さい。

  肌には似合う色タイプが春夏秋冬(A・B・C・D)とあります。

Le.Pe.Rose Marineでは、カラーテストで肌タイプを見つけ好みの似合う色でヘアカラーしております。

 カット&カラー ¥10000~(税抜き)           カット&ミネラルカラー ¥11000~(税抜き)

 カット&トリートメントカラー ¥11500~(税抜き)    カット&育毛ミネラルカラー ¥12500~(税抜き)