Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第63回 ヘアケアのご提案

  • Super User
  • Blog

平成29年8月8日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 毎日暑い日が続いています。夏バテなどしてらっしゃいませんか。9、10月まで暑さが続くと予報されていますね。そうなると、夏終わりからの抜け毛も多くなりそうな予感がします。食生活に充分気をつけて頂きたいと思います。又、頭皮、ヘアケアにも力を入れて欲しいですね。美容室ではヘッドスパ・ヘアトリートメントなどのメニューがありますので、上手に活用されると良いですね。当サロンではもっと気になる方に、特別メニューを2種類準備しています。頭皮の状態に合わせて選んで頂けます。体内の活性酸素などにより頭皮に赤味が出てらっしゃる方には、プラセンタやトリプルガンマリノレン酸など配合した薬剤で頭皮や髪を改善していきます。赤味のない方には、21種類の漢方薬を配合した薬剤でスキャルプエステを行っています。リンパの流れや血行を良好にする事や、過酸化脂質のたまった毛穴をきれいにして、毛根付近の毛の改善をしていきます。マッサージ効果により体全体のリフレッシュにも最適です。冷え性のお客様より、頭をして頂いたのに足が温かくなってきた、と、喜ばれた事もあり、頭がいかに、体全体の司令塔であるかを、認識させられ、又、流れを良くする事の大切さを感じました。 早く改善したい時は回数を多くする事をお勧めしたいのですが、家庭でのケアにも頑張って頂ければ、月一位のペースでされるのがベストかと思います。症状に合わせて、対応されるといいですね。若々しくあるためにもヘアケアは必須ですね。

  ☆頭皮スキャルプエステ 21種類の漢方薬を使ったスパ。イオン導入による育毛。        ¥4,500(税抜)

  ☆ギュー頭皮エステ プラセンタ・γリノレン酸・特殊オイルなどを使った頭皮改善エステ  ¥8,000(税抜)

 

 

第62回 分け目のポイント

  • Super User
  • Blog

平成29年7月25日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 ヘアスタイル作りで、分け目をどこにしたらいいだろうと迷った事はありませんか。その決め手として2つあります。まず、毛流で、うず巻きが右回りだと、左パート、左回りだと右パートにすると収まりが良くなります。パート付近にボリュームを出したい時は、逆にすると良いのですが、毛質によっては、毛先がヘアスタイルから飛び出した様になる場合もありますので、気をつけて下さい。次に、お顔によって分け目を決める方法があります。顔は左右対称の様ではありますが、よく見ると、陰陽になっています。目尻、口角、あごラインなどの下っている方が陰で、上がっている方が陽です。人によっては、片方の目尻、口角などのどちらかが上がって、どちらかが下がっているという場合もありますが、一般的に左右の顔で、陰・陽がある様です。陰は落ち着いた感じ、陽は華やかさがあります。それを見極めた上で、髪の分け目を決めるのも良いですね。例えば、下がっている陰の方で分けると、少し引き上がって見えたり、上がっている陽の方で分けると、目の錯覚でどちらの顔も上がって見えて華やかさが増した感じになったりと、実際にご自分で確認してどちらが好きか、自分らしいか等を判断してみるのも良いかと思います。ご自身の魅力はもっともっと無限に存在していると思います。たくさん発見して頂きたいものです。

髪の栄養たっぷりのLe.Pe.Rose Marineオリジナルパーマ・縮毛矯正・カラー・トリートメントいかがでしょう。オリジナルなので、お一人、お一人の髪に合わせて調合しています。ご要望にも対応できます。

例えば、パーマでボリュームを出す。気になるところだけくせを取る。髪を元気にするカラーをする。etc

第61回 夏~秋にかけてのご提案

  • Super User
  • Blog

平成29年7月12日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 暑さも増して来て、髪の手入れも簡単に済ませたくなる季節になりました。美容室でも、今年は髪を切られる方が多いようです。私も長くしていたのですが、バッサリと切り、パーマをかけ、シャンプーや手入れの楽さに、1日の時間が少し長くなった様な気さえしています。この時期、肌と同様、髪の日焼けもあります。紫外線防止剤の入ったヘアケア剤や、髪も、肌も使える、日焼け止めも出てますので、ご使用になるといいですね。もちろん、頭皮にも有効です。もう一つ気になるのが、汗による髪のダメージです。汗の塩分によるダメージの様です。海水浴に行き、海水を流さずそのままにしていると、髪がバサバサになった経験がありませんか?それと同じ事が生じています。まめなシャンプーで対応するしかないですね。時々、ロングの方の襟足、首回りの髪がチリチリとなってらっしゃる方がありますが、汗のためだと思います。急な汗の時はせめてその部分だけでも、おしぼり等で拭いてあげるだけでも、髪の負担を軽減できると思います。紫外線と汗、要注意ですね。紫外線は、髪のケラチンタンパクを破壊する性質もありますので、髪がもろくなったり、髪が赤茶けたりする原因となりかねません。お顔のケアと同様に大切にして下さい。そして、秋のおしゃれにつなげたいものです。

 髪の栄養たっぷりのLe.Pe.Rose Marineオリジナルパーマ・縮毛矯正・カラー・トリートメントいかがでしょう。オリジナルなので、お一人、お一人の髪に合わせて

 調合しています。ご要望にも対応できます。