Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第22回 石けんシャンプーで洗ったら…

  • Super User
  • Blog

平成28年1月10日 ちかちゃん新報掲載記事

 

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

今回はお客様の疑問にお答えします。 ”石けんシャンプーで髪を洗ったら、髪がギシギシして、指もクシも通らないんです。それの後、トリートメントもしたんですけど” と。実は、石けんシャンプーは、PH(アルカリ性)が高いので、髪や地肌に残留しやすいんです。なので、一般的なシャンプーより、すすぎを丁寧にして下さい。石けんシャンプーは環境にやさしく、地肌の老化角質除去には適していますが、シャンプー剤が残りやすいために、地肌・髪に付いたまま、その上にリンス等されると、シャンプーとリンス等がくっついてしまい、地肌には不愉快さが残り、髪は重く、感触も悪くなってしまいます。そこで、シャンプーすすぎ後、洗面器にお湯をいっぱい入れ、そこに身近にある食酢(ホウ酸のほうがよりよい)を10ml程入れ、髪に付け、充分行き渡らせ、なじませた後、リンス等をつけ、すすぎます。そうする事で、髪本来の弱酸性になってくれます。シャンプー後はよくすすぎ、髪にアルカリ分を残さない、弱酸性に保つ事が、石けんシャンプーの有効な使用法です。どんないい物も使い方を間違えると悪い結果しか出ません。それと自分の髪の状態をよくチェックし、それに最も適したシャンプー剤選びが大切です。それについては、またの機会に。

Le.Pe.Rose Marine オリジナル髪の美容液

  髪に必要なたんぱく質、保湿剤、保護剤などを毛髪診断認定講師が髪質に合わせて調合します。

香りは好きな香りを選べます。  ¥2,100(税抜き)

第21回 有松絞り

  • Super User
  • Blog

平成27年12月20日 ちかちゃん新報掲載記事

 

先日、1級着付技能士の資格を持っている方々の研修で、岡山に行って参りました。今回は、有松絞りの八代目様のお話しを聞くことが出来ました。 有松絞りは一般的には着物のしぼりの帯あげでご存じかと思います。

遡ると鎌倉時代から、絞りの技法は行われる様になったようですが、江戸時代に入り、徳川家康が東海道を作った後、そこに移り住んだ1代目さんが、東海道を通る人達のお土産品として、三河木綿の手拭いに豆絞りをほどこした物が始まりだそうです。その後、さまざまな技法が開発され、有松絞りが全国に知れ渡りました。八代目さんに至っては、パリなどで展示会などをし、世界に広がる事となりました。

パリの方々が絞りを見て、“懐かしい”と言われたそうです。

モネ等のアールヌーボーの時代に、ジャパニズムがはやり、それらを鑑賞して育ったヨーロッパ人の資質の中にしっかり根付いたようです。着物文化の低速の中で、どう、伝統を保持していくかには、大変さもあるらしく、絞りを3D化(絞りをほどいて広げない)、形状記憶化する事で、洋服文化になじませ、進化させてらっしゃるようです。私たちも時には、和服を着る事で、日本人としての文化や歴史を思い起こし、世界に影響を及ぼしている誇りと、日本人らしさを表現したいものですね。

☆なりたいヘアーになにが必要ですか?

 ・ちょっとここにウェーブ・カール(パーマ・デジタルパーマ) ・ここには、ボリュームがいる(ボリュームパーマ) ・ここにはくせ、ボリュームがいらない(毛質調整)etc.ご要望に添って施術できます。

第20回 先生の講演会

  • Super User
  • Blog

平成27年12月6日 ちかちゃん新報掲載記事

 

今年も余すところわずかとなりました。この1年、このコラムを読んで頂きまして、誠にありがとうございます。“読んでるよ”と声かけて下さる方もあり、嬉しく思います。このご縁がきっかけだったのかと、思いますが、先日、下北島の“健康フェスタ”で、講演をさせて頂きました。演題は、“若々しく生きるために”でしたが、ご来場の皆様、実は若々しく、生き生きと輝いてらっしゃる方々ばかりで、私がお伝えする事もなさそうな気がいたしました。ますます、もっともっと、をと、思い、話させて頂きました。まずは、歳を重ねた事に気付き、認識する事から始めましょうと、逆効果的な話しをしました。でも、これがもっと若々しく生きていいんだ、歳を重ねた素敵さがあるんだ、という事を実感できるポイントなんです。若々しく生きるための健康、行動(仕草、姿勢、笑顔)、見た目、考え方(生き方・思い)を今まで生きてきた知恵で、自分なりに進化させ、歳を重ねたことを喜べる人なりを。例えば、優雅さ、しなやかさ、知性。男性だったら、ダンディさ、包容力、など。

生きてきた年数の中で学んだ人間性の豊かさが、たくさん詰まった自分を、ほめてあげていいのでは。

“動きがさっといかん、鈍くなった。”ととらえれば、悲しくなりますが、“ゆったり、品良く動ける様になった。”と気付けば、どんなにか自分の生き方に自信がもてるのでは、などと、話させて頂きました。

デモンストレーションでは、美しい歩き方、顔のリフトアップ、-5歳メイクなど、会場の方に手伝って頂きながら、実際にやってみました。下北島の皆さんが、それぞれの役割で楽しそうに和気あいあいと、“健康フェスタ”を盛り上げていらっしゃるお姿にとても美しく、ほほえましさを感じました。ありがとうございました。

☆みえちゃん開発・人気の天使のヘアカラー     カラーのみ¥7,500~  カット&カラー ¥9,500

   細い髪にハリがでたみたい・髪に輝きが出て、天使の輪がはっきりする、など嬉しいお言葉頂いてます。