Skip to main content

Styling Tips

and random beauty gossip.

第84回 林真理子さんの講演会に参加して

  • Super User
  • Blog

平成30年5月30日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 先日、熊本にて作家、林真理子さんの講演会に行って参りました。有り難い事に、美容室の定休日、月曜日、開催でしたので、参加が出来ました。これはインターネットにより、応募をし、抽選で1枚のチケットで2名受講出来ました。1000名の募集に早い段階で、募集締め切りとなっていた様です。嬉しい事に、無料でした。テーマは、「西郷どんと連載小説のこぼれ話」という事で、受講する前から、わくわくしてました。時間となり、明かりが消え、ステージのスポットライトのみとなった中に、林真理子さん登場となりました。開演1時間前には入場しましたので、前から3番目の席で、真理子さんの顔もしっかり拝見しました。思っていたよりスマートでチャーミングでした。品の良いきれいな歩き方や、グラスで水をしなやかに飲まれる際の、小指の立て方に、柔らかな女性らしさを感じました。私はあまり読んだ事がないのですが、女性についてのエッセイ等多いなと思いますが、かなり女性としての磨きをかけてらっしゃる、それでいて自然体のお姿に好感を持ちました。”西郷どん”は、3人の女性と結婚された事などを書く中で、西郷どんが人に愛された理由を表現したかったとおっしゃり、これから、田原坂のシーンなど、おもしろくなってきますよ、との事でした。もう1つの小説についても、シンガポール等、外国が出てくるんですけど、実際現地に赴いて、又、専門的な、世界については、その道の、超詳しい方に話を聞き、小説表現されているそうです。最近、直木賞作家から大河作家と言われる様になりましたと、笑ってらっしゃいました。和やかな会場でした。真理子さんの今もなおの向上心と、人脈の広さには恐れ入りました。

   いよいよ梅雨時期になりました。髪の状態はいかがでしょうか。

 縮毛矯正がよりきれいに滑らかになりました。髪がきれいになったと喜ばれています。CCエッセンスと新しい薬剤をプラスする事で、進化しました。部分的にストレートにしたりボリュームを抑えることでより手入れのしやすいヘアスタイルになりますよ。 

第83回 頭皮(フケ)について

  • Super User
  • Blog

平成30年5月16日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 お出掛けの際、今日はファッショナブルに決まった!!と喜べたのに、暗めな服を選んだは良いけど、肩にフケが落ちてる!「あれ~??」と悲しくなる事って、ありますよね?ちゃんとシャンプーも気を付けてしてるのに!!と残念な気持ちになります。

フケには、乾性タイプと脂性タイプが有り、乾性のフケが落ちますね。皮膚の表面は、1週間で基底層から角質層に上がって来て、はがれ落ちていきます。ほとんどの角化した皮膚は、頭皮の脂や汚れと共に過酸化皮質として、シャンプーの際に、落ちてくれるのですが、異常な角化がフケとなってしまいます。やはり、異常な乾燥頭皮が、原因と思われます。例えば、食生活、合わないシャンプー・トリートメント、育毛剤等による炎症とも言えますね。対策としては、異常な乾燥を防ぐために頭皮用のクレンジングオイルやオイルで頭皮をマッサージし、余分な角質を除去し、その後、シャンプーをし、余分な角質を取り除き、頭皮にシャンプー剤を残さない様に丁寧にすすぎ、その後、頭皮を整えます。頭皮に付けて良い、もしくは、頭皮用のトリートメント剤を全体に付け、よくマッサージします。その後、又、丁寧にすすぎます。タオルドライ後は、育毛剤など、つけたくなるかと思いますが、フケが治まるまでは、アルコールの入っている育毛剤はさけた方がいいでしょうね。アルコールは乾燥しやすいので、せっかく整った頭皮が又、乾燥により、フケ化していくと思われます。フケの治まりづらさを感じたら、頭皮専用のオイル等で落ち着かせる方が、パラパラ、フケにならないと思います。気になる方は試してみて下さい。

  夏に向けての爽やかヘアは、パーマやヘアカラーで!!

第82回 くせ毛修正

  • Super User
  • Blog

平成30年4月28日 ちかちゃん新報掲載記事

 

 気温がぐっと下がる日もありますが、暑さを感じる季節となりました。くせ毛の方には、やっかいな時期となります。梅雨時、又は、頭にも汗をかく時期はどんなに朝手入れをしていても、学校や職場にたどり着いて、チェックをすると、がっかりさせられる事が多くなってきます。その時、一番うまくいくのはやはり、縮毛矯正やストレートパーマをかけておくのが楽ですね。ワンレングスやボブヘアの場合は、根元からきっちりと真っ直ぐにしておくのが便利でしょう。レイヤーやグラデーションヘアだと、そのくせを生かした方がいいのですが、どうしても不必要なボリュームや、うねりが気になりますね。そんな場合は、不必要な部分だけに、くせ修正をされるとお手入れが随分としやすくなります。又は、くせがヘアスタイルの邪魔ばかりする場合は、一旦、ある程度くせ修正を全体にして、新たにヘアスタイルに必要なパーマをかけると、ご自分の思いに近いスタイルが出来上がります。ご自分のくせを嫌がるのではなく、上手に活用してあげると、ご自分の髪質に対するストレスが軽減し、仲良くなれると思います。それでも、雨の日などは、悲しい状態になられる事もありますね。そのような時、ちょっと髪をスプレーで抑えたり、ブローローション等をつけて熱を与えると、変なボリュームを落ち着かせてくれる物もありますので、活用される事をお勧め致します。まずは、ご自分の髪の状態がどんな時にどんなに反応しているのかを感じ、知る事から始めてみてはいかがでしょう。美容室で、ご自分の状態をしっかり伝えて、 美容師さんに、最大の解決策を見つけて頂くと、幸せな日々が来そうですね。宜しくお願い致します。

  仕上がりのヘアスタイルを意識した、くせ毛修正をしましょう。もちろん、髪質は

  より美しく健康になりましょう。